それこそが真実

6353322C-DFEB-49CD-B0A3-79ACA3218C10

2023.4.22

今朝の美しいひと

若葉色の桂の木の根元に
昨秋植えたチューリップ
朝はスカーレット色の姿で
陽の光を浴びると
思いっきり花弁を広げて
ひょろりと長い茎のなんとしなやかなこと
あともう数日だろうな
という頃に
アトリエへ連れてきました

さっきまでの陽光を不意に失って
彼女たちはしゅんと花弁は閉じてゆく
あらら、ら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後には日が差し込んでくるからと窓辺へ

DB141A57-2E56-4E19-AB8D-48C15A654CE8

ちょっと用事で出掛けて戻ってみると
4人娘は西陽の中に少しだけゆるんだ様子で
これからの花瓶の暮らしがわかったのかなぁ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「私たちみんなの存在が、
真実を顕にする。
一本の木が、一枚の葉を出現させる、
それこそが真実。
鳥が留まりさえずる枝をつくる、
それこそが真実。 (ああ、私は何て素晴らしい時を生きているのか)
あなたがなすべき仕事がまだ残されている。
ねぇよく聞いて——
私たちはそんな物語を紡いでいくのよ。」

M.B.ゴフスタイン 最期のことばより「おばあちゃんのはこぶね」

友人にずっと借りていた本を彼女に会う前にもう一度ひらいた
そうか、とまた思う

あれ、そうかと言うこの思いは
たしか前にどこかで感じたなぁと
それからしばらくぼんやり考えていた
年初めに読んだ100分で名著の「スピノザのエチカ」
もちろん入門の入門であるのだけど、著者の国分攻一郎さんはとても簡易な言葉で説明してくれていて
ほほーと少しだけわかったような、気がしたのだ

”神は無限であり外部がない
わたしたちを含めた万物がその中にいるのだ”としたスピノザの考えでは
「神は自然と同一視されるのであり その自然は宇宙と呼んでもいい」と国分さんは書いていて
”私たち一人一人は神(自然)の一部であり神(自然)の変状したもの”で
”あらゆる個物は 神が様々な仕方で存在している、その様式なのである”と。

さらに言うと個物、つまりあらゆる存在は
ひとつの木の枝も
小鳥も蝶も
小川の水も
バッタも私も
”それぞれの仕方で神が存在したり作用したりする力を表現している、”と考えることができるのだという

神という少し力が強すぎることばを
ゴフスタインのように「真実」という言葉にに置き換えてみたら
ふわりと光が差し込んでくる
誰かが掌に若葉をそおっと置いてくれたように
豊かな気持ちになる
好きだなぁと思う
”私たちみんなの存在が 真実を顕にする”

ちいさな存在の側にいてただ描き留める
それさえも
もしかしたら真実に少し近づいているのかもしれない
「それこそが真実に」

Posted in 日々のこと daily note
カテゴリー