●Exhibition 2023
Exhibition
2023.3.24(金)-29(水)
gallery一白さんにて
@gallery_ippaku
春風がやってくる
ここにいるはずの
あなたのぶんまで
草の傍らで
春の声を聴く
gallery一白
東京都目黒区中目黒1-1-17
03-6451-0858
EXHIBITION 2022
November
2022年11月19日(土) ~26日(日)
ギャラリーnoir (静岡 伊豆の国市)にて
September
2022年9月28日(水)〜10月4日(火) 松屋銀座 7F 遊びのギャラリーにて
●Past Exhibition
JULY
谷川俊太郎の世界を描く
2022年7月7日(木)-16日(土)
12:00-18:00
日曜と最終日は16:30まで
ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5銀座中央通りビル7階
Tel/03-6410-8811
http://www.gallery-goto.com
JUNE
北欧のゆかり展 に参加します。
。
梅雨空の日々の中
夏至へと向かっていること、北欧で光に溢れていた日々を思い出します
わたしとデンマークを、繋げてくれたヒナタノオト そこでの企画北欧のゆかり展に参加できることWO
しみじみと嬉しく思っています。水彩と版画数点で参加します
2022年5月18日(水)~ 25日(火)
阪急うめだ本店7階美術画廊にて
APRIL
2022/4/22(金)~5/14(土) 金土日月 open
11:00-17:00 ※GW中の5/3,4 はOPENします
八ヶ岳の木々がいっせいに芽吹き始める季節
山梨県小淵沢にあるギャラリーアビアントさんにて個展を開催します
草花の水彩画、版画 流木の鳥たちが並びます。
ギャルリーアビアント
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1449
2021
Summer Exhibition
~夏の風〜 Sommerbrisen
夏の八ヶ岳での展示会のお知らせ
森の中の北欧ヴィンテージ家具のお店SKOGEN skogen.cc にて
金土日月、祝日open
11:00-17:00
お店は事前予約制となります
詳細はskogen HPにて
北杜市大泉町谷戸5868−16
TEL0551-38-4081
2020 秋の展示会
秋の展示会が続きます。11月は少し旅をして
静岡県伊豆の国市ギャラリーnoirさんにて
今井和世 個展 ”skitse”
2020/11/7~11/22
11:00-17:00 木曜休
展示会のお知らせ
FLOW_FLORA
今井和世 SHIZUKA 2人展
FLOW FLORA
2020年10月3日(土)〜19日(月)
土日月open 12:00-17:00
ギャルリイグレグ八ヶ岳 http://y-yatsu.com
山梨県北杜市高根町上黒澤1706-3
八ヶ岳が秋色に染まる頃、絵画版画と刺繍の2人展です。
2019 Exhibition
NOVEMBER
秋の展示会のお知らせ
今井和世版画展
11月7日(木)〜13日(水)
ギャラリーソラノハコ(東京恵比寿)
東京都渋谷区恵比寿西2-11-7
http://www.soranohaco.com/
朝の海 石と鳥と草
海は石を映し 風は草をふるわせ
鳥はただそれをじっと聴いていた
あの景色が ずっとずっと 心にすみついている
同時開催 橋村野美知 硝子展
在廊予定日は7、8、13
AUGUST ~SEPTEMBER
31. august ~ 29. september 2o19
Svanekegaarden , Bornholm .Denmark
デンマークで一番、ボンホルム島でも一番美しいと言われている町SVANEKE
音楽と演劇とARTの発信している複合施設SVANEKEGAADEN にて
同時開催はデンマーク人写真家KIRSTEIN KLEIN
JULY
夏の展示は ボンホルム島から
また、デンマークへ行ってきます
ボンホルム島の北の海辺の町Sanvigにある
Engholms Brændpunkt
ベンガラ色の建物は
古い学校ギャラリー&アトリエにリノベーションしたもの
昨年に続いて2回目です
同時開催で日本からのアーティストの展示こあります
MAY
今井和世絵画展 草の匂いのするひと
2019.5.17~6.10
ギャルリーアビアント
山梨県小淵沢町上笹尾3332-1449
tel 0551-36-4678
11:00~17:00 金土日月のOPEN
きみの歩いた跡には
いつも草が落ちているね
うっすら青い草の匂いのするひと
水彩と版画が並びます
ここ八ヶ岳では5月連休の後
静まり返った森には芽吹き始めた緑
ノイバラや忍冬、白い花々たちが咲きそろって
甘い香りの季節を迎えます。散策の合間に、ぜひ。
5/18(土)に北欧のアトリエと景色 の会も予定しています
APRIL
KAZUYO IMAI 今井和世絵画展
春は大阪からスタートです
阪急うめだ美術画廊にて
2019年4月3日(水)〜9日(火)
2年ぶりの、、、阪急での展示会になります
春の草花の絵画を中心に 水彩と版画作品を展示いたします
DMご希望の方は メールにてご連絡ください
kazuyosora●gmail.com
MAY ギャルリアビアント 八ヶ岳小淵沢 5/16~6/9
JUNE in Denmark
AUGUST in Denmark
NOVEMBER ギャラリーソラノハコ 11/7~/13(東京恵比寿)
2018
May
展示期間について変更がありました
11/26(月)までです!
JULY
2018.7.15-21
7月は今年もデンマークへ行ってきます。
個展はボーンホルム島 海辺の町Sandvig
Engholms Brændpunkt
初めての空間で どんなかなぁ
一年ぶり楽しみです。
JUNE
初夏の八ヶ岳にて3人展です
2018.6.2-6.25
ギャルリ イグレグ八ヶ岳
土日月 open 12:00-17:00
ふるえる線 膨らむかたち 移ろう色
3人の女性作家が見つめて紡いだもの
JUZU KAORI 七宝
SHIZUKA 刺繍
今井和世 絵画
ギャルリイグレグ 八ヶ岳
北杜市高根町上黒沢1706-3
http://y-yatsu.com
2018年 展示会スケジュール
●ギャラリーnoir 4月14日〜29日 (静岡 伊豆の国市)
昨年に引き続き静岡の素敵な空間ギャラリーノアールにて
●ギャルり イグレグ 6月2日〜25日 (山梨 八ヶ岳)
八ヶ岳のギャラリーで3人展です。
今井和世(絵)・SHIZUKA(布刺繍)・kaori JUZU(デンマークのボンホルム島在住七宝ジェリー)
土日月のopen
Kazuyo Imai Exhibition
¨もしぼくが小鳥なら¨
11月30日(木)~ 12月6日(水)
open 12:00-19:00
ギャラリー空箱 http://soranohaco.com
今年最後の展示会は東京です
八ヶ岳で拾い集めた色、
デンマークで見つめた草花と 水彩と版画で綴ります
在廊予定日 11/30 と12/3
10月28日(土)〜11月14日(火)
MellowGlass ×Kazuyo Imai 硝子と絵画展
星空と月 夕日といちばん星
草の実 遠い記憶
ほんの僅かなものたち
倉敷日本郷土玩具館プラスワンギャラリー
倉敷市中央1ー4ー16
tel 086-422-8058
http://gangukan.jp/
2017年10月2日 〜10月31日
長野県南佐久郡南牧村八ヶ岳高原ロッジアートサロンにて
2日は13:00より
31日は12:00まで
August
Livet på Græsholmen
4. august-1.October
svanekegaarden
bornholm ,Denmark
デンマークでの夏の展示最後は
ボーンホルム島の美しい港町svanekeにて
Svanekegaarden はボンホルム島の文化施設
ギャラリーと劇場では国内外からアーティストがコンサートや公演が企画されています。
theaterに隣接したギャラリーにて
ISAGERCafe&Galleri June 10 2017 〜all summer
Skagensvej 74.Tversted 9881
Binslev Nordjylland Denmark
デンマークユトランド半島北の町Tversted Isager本社の横に新しくできたIsagerCafe&Galleri
この夏の間作品展示しています
草原の中に色とりどりの毛糸の並ぶお店、お庭
遠い地ですが是非旅してほしい場所です
詳細はこちら
GROUP EXHIBITION
Galleri Tryk2 Bornholm Denmark
30.June−7July 2017
Kazuyo Imai solo Exhibition
9.July -16.July Sandvig,
Bornholm Denmark
Galleri Huz16
海辺の町sandvigの白い洞窟のギャラリー
今年で4回目の展示です
2017年展示会の予定
2017.7.9~7.15 Galleri Huz16 ( Bornholm Denmark)
2017.8.3~9.1 Svanekegaarden ( Bornholm Denmark)
2017.10.1~31 八ヶ岳高原ロッジ(長野県)
2017.11 倉敷玩具館
2017..12 ギャラリーソラノハコ
花の詩
Mellow Glass ×今井和世
2017/3/18 sat- 4/1 sun
ねむれる森のハナノウタを
聴いたことがありますか?
ガラスと絵画(版画)2人展です
2017/3/18 sat- 4/1 sun
11:00-17:00
静岡県伊豆の国市中750-1
2016
OCTOBER
2016.10.26~11.1
阪急梅田7階美術画廊
夏はデンマークへ行ってきます。
AUGUST
2016.8.6~8.26
Galleriet i Tversted skole by Isager
Tversted, North Jylland ,Denmark
JULY
Group exhibition
2016.7.16~8.6
“Okurimono”
Galleri Rasch
2016.7.10~16
Kazuyo Imai Exhibition
Galleri Huz 16 Denmark Bornholm
June
6月
今井和世絵画展
草の島 鳥の国 ~Fuglene på Græsholmen~
2016.6.3 fri ~6.26 sun
金土日月open 11:00-17:00
ギャラリーアビアント小淵沢
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1449
tel 0551-36-4678
草の島に棲めたなら
優しいバッタと親密になって
迷いこんだ蝶と一緒に
草のあいだを漂うの
八ヶ岳に暮らしてデンマークの小さな島に通う
草と鳥と花と虫の日々は
きっとこれからもつづきます
水彩と版画作品と
鳥も飛んでます
2015
尾道市立大学美術館
「摺りの余白」版画展
11月7日(土)〜12月13日(日)
イラストレーター、アーティスト デザイナーなど16名による
さまざまな摺りの表現を見ていただく展示です。
初めての尾道、はじめての美術館企画展
八ヶ岳から秋の旅にでます。
Autumn Exhibition
八ヶ岳高原ロッジ アートサロン
2015,9.7(mon)〜9.30(wed)
長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口
0267(98)2131代表
http://www.yatugatake.co.jp
Summer Exhibition in Denmark#2
7th August 〜27th September
Svanekegaarden
Svaneke Bornholm in Denmark
Summer Exhibition in Denmark #1
Kazuyo Imai ’ Sommerfuglem’
GALLERI HUZ16
Sandvig Bornholm Denmark
初夏の展示会のお知らせです。
今井和世展 水彩画と版画
「蝶の物語」
2015年6月18日(木)~24日(水)
ギャラリーソラノハコ (恵比寿/東京)
同時開催 Mellow Glass ねむれる森図鑑
『ひつじの国』
2015年1月23日(金)~2月3日(火)
白のフワフワに
ねずみ色のフサフサ
生成色のクルクル
空の雲たちも
綿菓子みたいなのも
キラキラしたのも
ひつじの国の目印
nico
兵庫県西宮市甲子園口
http://mocchi.tobiiro.jp/index.html
2014 Solo Exhibition
● 絵画展 2014年10月1日〜10月31日
長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口
八ヶ岳高原ロッジ
今井和世絵画展 ツキヨノテガミ
●2014年9月5日(金)〜9月29日(月)
ギャルリーアビアント (山梨県小淵沢)
金・土・日・月のみopen
11:00~17:00
th Sept- 29th Sept
大好きな八ヶ岳の麓小淵沢にて 3度目となる個展です。
初日9/5・ 土・日 在廊予定です。
●7th July~ 11September Svanekegaarden Bornholm DENMARK
美しい島ボンホルム島の美しい街 Svanekeにて 展示会の様子はこちら→
●29 June- 5July GALLERI HUZ Sandvig Bornholm DENMARK
デンマーク、ボンホルム島
海辺のまちSandvigにあるギャラリーにて 終了しました
2人展 ねむれる森vol.3
●静岡手創り市 12th/13th April 終了しました。
2013
3年目を迎えるギャラリーソラノハコでの2人展です。
陶芸家の秋谷さんは2011年の空詩土展に参加していただいたことのある作家さん
そのときに「いつか一緒に展示会ができたらよいですね」
とお話ししていたことが実現したのだなぁとしみじみおもいます。
温かく柔らかなカタチとどこか北欧の香りもする器。
秋谷さん特徴の青彩の色にあわせてのDMをつくりました。静かな秋。
音をたてずに泳ぐ
蝶よりもそっと
深い森の
ちいさなおはなし
●Mellow Glass タナカユミ× 今井和世 空詩土 2人展
ねむれる森 vol.2 2013年5月9日(木)〜23日(木)
鎌倉 moln http://cloud-moln.petit.cc/
昨年つづきねむれる森シリーズ、初夏鎌倉編です。
冒頭の一節はEmily Dickinsonの詩から
詩の一節からうまれた水彩も少し並びます。
5月18日(土)「ねむれる森の時間」at moln
詳細はmoln ブログでお知らせ致します。
1月25日〜2月6日 「北欧の和み」ー冬の章ーヒナタノオトにて
デンマークの室内にある心地よさ。 7人の作家がふくらませたイメージから。
今井和世 水彩・版画 | 後藤 睦 木工 | さこうゆうこ ガラス
鈴木有紀子 ろうそく | studioカラン
磁器 talo ホワイトワーク | 針の森 こぎん刺し
イベントやワークショップ、カフェ情報など、ブログ「ヒナタノオト工芸帖」を
2012年
●今井和世展+Mellow Glass
ギャラリーソラノハコにて 恵比寿
2012年11月15日〜21日
●2012年8月1日〜8月30日
ギャルリーアビアント 山梨県小淵沢
「雫のなかに」